『いちゃりばちょーでー』

いちゃりばちょーでー(行逢りば兄弟)とは沖縄の方言で『1度会ったら皆、兄弟』という意味です。台湾でのインターン生活を通して、出会った人を大切に親しみを持てるようこの言葉にしました。

初めての記事では、私の自己紹介と台湾の魅力について紹介していきたいともいます。

 

 自己紹介

はいさい~!はじめまして。この夏からカケハシでインターンをしているhanaです。

日本人の父と台湾人の母の元に生まれ、沖縄で育ちました。
私にとって台湾は小さい頃から『長期休みになると帰る場所=第2の故郷』です 。

好きな台湾料理は、麻辣火鍋と鹽酥雞(台湾式唐揚げ)。大学が休みの時はアジア旅行をしています。

高校卒業後は、九州の山のてっぺんにある大学に進学し、主にアジアに関わるイベントや活動に多く関わりアジアの魅力を発信してきました。現在大学を半年休学し台湾でインターンをしています。

 

今年の春休みに約3週間タイに行き、現地の学生にセッションをしました。

 

 中国語って最強の武器!?

ある記事で、『世界中で日本語を話す人は、1.3億人、中国語を話す人は10億人』、
さらに、東南アジアに遊びにいった時は英語より中国語の方が通じることがあったりと、知れば知るほど中国語は最強なんじゃないかと思うようになりました。(笑

小さい頃は、台湾に来るのが嫌だった私を、粘り強く台湾に連れてきてくれた母には頭が上がりません(笑) そんな武器を、『最強』にできるよう現在カケハシで奮闘中です。

⭐︎ここは私の地元。高校生の時に撮ったこの写真は今でも、地元が恋しくなるとつい見てしまいます( 笑

 

 台湾の魅力を日本から発信

大学では、複数の国・地域の言語や文化を週替わりで紹介するイベントがあります。
今年の『台湾ウィーク』では、食堂で滷肉飯と地瓜球、そして夜市も開催しました⭐︎

劇とダンスを交えてショーでは、台灣客家傘舞(Taiwan Hakka Fabric Umbrella Dance)のダンスを担当し、台湾オリジナルの竹竿舞(バンブーダンス)やT-POP(Taiwan POP)などの踊りも披露しました!

⭐︎学校の公式HPFacebookinstagramから台湾ウィークや学校の様子を閲覧できます。

『2018年台湾ウィーク』4か月間苦楽を共にした台灣客家傘舞メンバーの本番の様子。

 

 台湾 2020年までに脱プラスチック!?

今回半年ぶりに帰ってきて驚いたのが、2020年までに使い捨てストローが一部禁止になるということ!!大手コーヒーメーカーが最近、プラスチック製のストローの提供をやめると発表したばかりですが、さすが台湾ゴミに対する意識が高い・・・!

そんな中プラスチックゴミに対する意識が高まっている台湾では早くも変化が起こっていました。①持ち運びストロー。②ドリンク用のエコバック。台湾ではドリンク用のレジ袋も有料なのでエコバッグがあるとかなり便利です。

左 : 持ち運びストロー 右:ドリンク用のエコバッグ

 

 これから

マーケティングやメディアについての知識はまだまだ浅いですが、カケハシでのインターンを通して基本的なマナー(礼儀、お茶出しやメールの送り方)、そして、市場が何を求めているか汲み取り、普段の学校生活では中々できないこと経験をインターンを通して沢山吸収したいと思います。

今月以降、展覧会も沢山あるのでブログを通して日台の魅力を発信していけらたらと思っています。

最後まで、読んでくださりありがとうございます。また次の投稿で会いましょう〜!

私の大好きな言葉『いちゃりばちょーでー』